こんにちは☆ミストです。
*☆*――*☆*――*☆*
遅くなりましたが、1月23日のプレミアムクラス搭乗記を記したいと思います。
私は基本ANAマイルで飛行機に乗りますが、プラス8,250円でプレミアムクラスに。(ちょっと値上がりしたなぁ・・)

ANA703便です。ラウンジも初めて使っちゃいました。もうテンパリすぎてコーラしか飲んでません(笑)

本日の席は1Kです。前は壁w隣は席移動した為いませんでした。なので8席中4名。


この日のフライトは新千歳空港積雪の為、条件付フライト。3年前の悪夢が蘇ります。



朝食もついてきます。お品書きもありますよー。けんちんにゅうめんは朝にぴったりですね。


今回はお酒を飲まず、アップルマンゴーときのこのポタージュをお願いしました。

さすがにちょっと揺れて、30分遅れた程度で無事に着陸しました。
また旦那がいなくて、自分の乗る便がプレミアムクラスだったらこっそり変更しちゃうかもです^^;
よかったらワンクリックお願い致します☆

にほんブログ村
携帯の方はこちら→にほんブログ村 国内旅行
いつもありがとうございます^^
*☆*――*☆*――*☆*
遅くなりましたが、1月23日のプレミアムクラス搭乗記を記したいと思います。
私は基本ANAマイルで飛行機に乗りますが、プラス8,250円でプレミアムクラスに。(ちょっと値上がりしたなぁ・・)

ANA703便です。ラウンジも初めて使っちゃいました。もうテンパリすぎてコーラしか飲んでません(笑)

本日の席は1Kです。前は壁w隣は席移動した為いませんでした。なので8席中4名。


この日のフライトは新千歳空港積雪の為、条件付フライト。3年前の悪夢が蘇ります。



朝食もついてきます。お品書きもありますよー。けんちんにゅうめんは朝にぴったりですね。


今回はお酒を飲まず、アップルマンゴーときのこのポタージュをお願いしました。

さすがにちょっと揺れて、30分遅れた程度で無事に着陸しました。
また旦那がいなくて、自分の乗る便がプレミアムクラスだったらこっそり変更しちゃうかもです^^;
よかったらワンクリックお願い致します☆

にほんブログ村
携帯の方はこちら→にほんブログ村 国内旅行
いつもありがとうございます^^
トラックバック(0) |
ウイング こばんは!
おかえりなさいませ!
え~!!
ラウンジ初だったのですか??
なんと勿体ない。。。^^;
コーラというのが何ともかわいいですね^^
PCは一番前がいいですよね。
2席目以降だとあの安っぽいプラスチックの座席背面を見なくてはいけないので嫌いなのです。。。
って2回しか使ったことが無い私はが言うな。。。^^;
是非、夫婦そろって座りましょう^^
でも、価値観が違うと辛いですよね。。。
こんばんWUG~~~♪♪
ふぇふぇふぇ お!?2015年初の『プレミアムクラス』の搭乗記録のうp、待ってました~~~
無事引き返しも無く、着陸できてよかったです☆☆
2015年1月23日って、金曜なので『満席』かと思ったのですが、無事UGできて何より・・・・
『きのこポタージュ』、美味しいですよね☆☆
UG代金8250円の時に乗れてラッキーかも・・・・・というのも3月29日からUGが9000円に値上がりするそうですよ・・・・(詳細はリンク先参照)
あ、ふぇふぇふぇも4月に【プレミアム株主優待割引】で『プレミアムクラス』に乗ってきまーす☆☆今日(2月12日)、宿直明けの中、セントレアまで行って払込(ANAご利用券を使わないといけない為)をしてきましたーー☆☆名鉄のリムジンバス、人が少ないし(往路は5人、復路は4人、いずれも定員50人位の車両)、規定時間内(恐らく90分以内!?)なら単純往復でも乗継割引扱いになりますし・・・・(片道1000円、ふぇふぇふぇも知らなかった事実・・・・)
☆ウイングさん☆
ミスト ウイングさん、こんばんは☆
遅くなりましたが、ただいまです!
ラウンジ初でした。カードラウンジも使えないカードですし、初めてのPクラスはそれどころではなかったので(あがり症←)
確かに一番前いいですねー。足も短いながらも伸ばせますし。
旦那とは、もうちょい稼げるようになってからです!(笑)
☆ふぇふぇふぇさん☆
ミスト ふぇふぇふぇさん、こんばんは☆
待っていただいた様でよかったです^^;
金曜の朝9時台だったので、UG出来たのでしょうかね?雪祭り前でしたし・・。
きのこポタージュ、あれ販売して欲しいです!
え?また値上がりですかorzまた足が遠のきそうです・・。
ふぇふぇふぇさんの次のレポートを楽しみに待つことにします・・。
2015年4月に・・・・念願の・・・・・
ふぇふぇふぇ ミストさん、こんにちWUG~~♪♪2015年は4月に搭乗した『プレミアムクラス』の模様を紹介しちゃうよ~~~
今回は事前に【プレミアム株主優待割引】で利用しました☆☆(往復ともに)
【往路】今回はいつもの札幌(千歳)・・・・では無く旭川行きです。待ちに待った搭乗当日!花金のせいか?保安検査場に列が出来ていたので、さっさと列に並んで、保安検査を受けて、【セントレアエアラインラウンジ】へ直行♪♪
ラウンジで、飲み物を飲んだり、中日新聞を読んだりして搭乗開始を待つ?そして、出発10分前になったので、搭乗口(この日は8番)へと向かう。ラウンジから近いのでかなりラク♪♪
指定された席に腰かけて、出発を待つ。やがて全員乗ったのだろうか?(機種はB737-800型機)ドアクローズされてあたりを見渡すと最大8人(席)乗れるところ、この日はなんと!!なんと!!たったの『2人』しかいない!(1人は♀)定刻よりもやや早めにスポットアウト。
順調にタキシングして、離陸!やがてベルト着用ランプが消灯し、《PREMIUM GOZEN》が配膳される!お味噌汁の代替にTaste of JAPANキャンペーンでMy choiceで販売されている【境港産紅ズワイ蟹トマトクリームスープ】を頼む(別料金)そして《GOZEN》の蓋を開けると・・・
おいしそーーと思える『おかず』がいっぱい☆お供のドリンクは《アップルジュース》♪タラの芽天ぷらや筍ご飯もあって、箸が進む進む!食後は《スタバコーヒー(プレミアムクラス仕様)》、《きのこポタージュ》と軽食の《麻婆雑炊》をオーダー。特に《麻婆雑炊》が辛い&熱い
ので、猫舌のふぇふぇふぇにはちときつい・・・・最後は《スペシャルドリンク(紫の野菜)》を飲む。客室乗務員から「おかわりは・・・・」と聞かれるが、「もういっぱいです(涙)」と伝えると「月替わりでいろいろありますので、次回の搭乗時に試して下さいね」と言われて、ヒデキ感激~~~
やがて、『ベルト着用ランプ』が点灯し、着陸。【プレミアムクラス】の特典で優先降機できるが、写真撮影をしていたら、結局『ドベ』(名古屋の言葉)になってしまった・・・・預ける荷物は無かったが、真っ先に『トイレ』に駆け込むのであった・・・・
【復路】前日の夜、《新千歳空港温泉》にステイし、朝食を摂った後、朝6時20分にチェックアウト。そのまま新千歳空港ANAプレミアムチェックインへ!ふと電光表示版を見るとSが△って・・・・「うそだろ?!」と思った。
6時30分に優先保安検査場がオープンし、そのままANA LOUNGEに直行!隅の席を確保して、コーヒーを飲む。「7時45分から優先搭乗が始まりますよ~」と放送が流れたので、7時40分にANA LOUNGEを出て、
10番搭乗口へと向かうと「もう優先搭乗を〆切りまーす」とGHさんから言われたので、「乗りまーす!」と言って、カードをかざして改札を通過。機種(この日はB767-300型機)を撮ってから、指定した2D席(1人がけ席)に座る。ぜ~ぜ~咳き込んでいたら、客室乗務員から飴ちゃんと水をいただく!
向かって左半分は♂で埋めつくされて(笑)右半分はカラで「このままかな・・・・」と思いきや、幼子連れた母親が
プレミアムクラス席に腰かけて吃驚!内心「羽田じゃねーのかよ!」と思ったが、そのままスルーし、ドアクローズ。10席中8席の入り。この日は普通席もツアー団体で埋まって「うげぇ~」モード全開・・・・
上着を預かってもらい、職場へのお土産用のお菓子(機内販売限定)を注文し、道新を読む。
定刻にドアクローズして、タキシングし離陸。この日は気流が乱れていて、ベルト着用ランプの消灯に時間がかかったが、無事消灯され、《PREMIUM GOZEN》が配膳。この日は《助六》に《煮物》、《なすとぶた肉のピリ辛味噌汁》が出て、非常に美味♪♪
お供のドリンクは《スペシャルドリンク(紫の野菜)》。この日は新千歳空港温泉で朝食を食べていて、既に2食目だが、スムーズに食べきれた。下膳時には「全部完食してくれてありがとうございます♪」と言われてによによ(笑)
食後、職場へのお土産用お菓子を受け取り、次は《コカ・コーラゼロ》と軽食の《ミネストローネ》。時々揺れて食べずらい事食べずらい事。しかし、何とか食べきる。次は《きのこポタージュ》、ちびりちびり飲みつつ、最後は《コーヒー》、おまけで《レーマン》(クッキー)もいただく♪
そして、ベルト着用ランプが点灯し、着陸・・・・とはならず、この日はセントレアが混雑し、上空で旋回しており(ふぇふぇふぇは気づかなかった)ようやく悪天候の中、ふぇふぇふぇは道新を読みつつ、ランディング♪この日は8番で入るので、降りてからがかなりラク♪
結局10分遅れ(定刻9時40分)でドアオープンとなった。客室乗務員に飲み終わったコーヒーと道新を返して、別れを告げる
ちなみに【往路】【復路】ともに《プレミアムクラス 旧型シート》でした♪
☆ふぇふぇふぇさん☆
ミスト ふぇふぇふぇさん、こんばんは☆
長文レポありがとうございました!消費税の影響ですかね?2人しかいないなんて・・。旭川便ってそんなもの?もっといっぱいいそうなんですけどね。
たけのこご飯とたらの芽の天ぷらいいですね。想像しただけでおなかがすく・・orz
復路は結構混んでいたんですね。お子様連れかぁ・・これ賛否両論ですよね。ビジネスマンが多いとやっぱり難しいだろうし、ちょっと泣いたらって思うと。
もし私に子供が出来たらフェリーかな?(笑)
きのこポタージュ食べたい。美味しいですよね!
7月~8月の渡道は普通席で行きますよ。なんせ滞在が1ヶ月近いもので・・。
恐らく・・・・
ふぇふぇふぇ 【往路】はシーズンオフということもあって、これだけの搭乗率だったのでは無いかと思います。まだ『旭山動物園』が夏季開園前だったと思います。
【復路】の親子連れ(子供は2歳位)、子供がちょこちょこ動き回っていて、余り落着けなかったです・・・・
おまけで・・・・《レンタカー旅行記》を・・・・
【レンタカー】またいつもの『オリックスレンタカー』を借りて(帯広発着)、先月開通した《道東道(白糠~浦幌)》と《帯広広尾道(更別~忠類大樹)》を通りましたが、快適でした♪釧路市では人生初めて『釧路市こども遊学館』の見学、幕別町忠類では、アルコ236の温泉とナウマン象記念館の見学をしてきました♪
車両は《ワゴンR》でしたが、坂道を上るのがしんどい感じでした!勿論、無事故無違反で返却‼ちゃっかり『マイル』もいただけました‼(今回のプランは100円で2マイル、とはなりませんでした・・・・残念‼)
☆ふぇふぇふぇさん☆
ミスト ふぇふぇふぇさん、こんにちは☆
そうか、もう旭山動物園は開園してそうなので、搭乗率は上がっていそうですねー。
復路のお子様連れは残念でしたね・・。
やっぱり軽はパワーがないので、峠はきつそうですねー。次夏の帰省の際は普通自動車にしようっと!
いろいろみて楽しんだようで何よりです♪
この記事へのコメント
こばんは!
おかえりなさいませ!
え~!!
ラウンジ初だったのですか??
なんと勿体ない。。。^^;
コーラというのが何ともかわいいですね^^
PCは一番前がいいですよね。
2席目以降だとあの安っぽいプラスチックの座席背面を見なくてはいけないので嫌いなのです。。。
って2回しか使ったことが無い私はが言うな。。。^^;
是非、夫婦そろって座りましょう^^
でも、価値観が違うと辛いですよね。。。
おかえりなさいませ!
え~!!
ラウンジ初だったのですか??
なんと勿体ない。。。^^;
コーラというのが何ともかわいいですね^^
PCは一番前がいいですよね。
2席目以降だとあの安っぽいプラスチックの座席背面を見なくてはいけないので嫌いなのです。。。
って2回しか使ったことが無い私はが言うな。。。^^;
是非、夫婦そろって座りましょう^^
でも、価値観が違うと辛いですよね。。。
2015/02/12(Thu) 20:14 | URL | ウイング #-[ 編集]
お!?2015年初の『プレミアムクラス』の搭乗記録のうp、待ってました~~~
無事引き返しも無く、着陸できてよかったです☆☆
2015年1月23日って、金曜なので『満席』かと思ったのですが、無事UGできて何より・・・・
『きのこポタージュ』、美味しいですよね☆☆
UG代金8250円の時に乗れてラッキーかも・・・・・というのも3月29日からUGが9000円に値上がりするそうですよ・・・・(詳細はリンク先参照)
あ、ふぇふぇふぇも4月に【プレミアム株主優待割引】で『プレミアムクラス』に乗ってきまーす☆☆今日(2月12日)、宿直明けの中、セントレアまで行って払込(ANAご利用券を使わないといけない為)をしてきましたーー☆☆名鉄のリムジンバス、人が少ないし(往路は5人、復路は4人、いずれも定員50人位の車両)、規定時間内(恐らく90分以内!?)なら単純往復でも乗継割引扱いになりますし・・・・(片道1000円、ふぇふぇふぇも知らなかった事実・・・・)
無事引き返しも無く、着陸できてよかったです☆☆
2015年1月23日って、金曜なので『満席』かと思ったのですが、無事UGできて何より・・・・
『きのこポタージュ』、美味しいですよね☆☆
UG代金8250円の時に乗れてラッキーかも・・・・・というのも3月29日からUGが9000円に値上がりするそうですよ・・・・(詳細はリンク先参照)
あ、ふぇふぇふぇも4月に【プレミアム株主優待割引】で『プレミアムクラス』に乗ってきまーす☆☆今日(2月12日)、宿直明けの中、セントレアまで行って払込(ANAご利用券を使わないといけない為)をしてきましたーー☆☆名鉄のリムジンバス、人が少ないし(往路は5人、復路は4人、いずれも定員50人位の車両)、規定時間内(恐らく90分以内!?)なら単純往復でも乗継割引扱いになりますし・・・・(片道1000円、ふぇふぇふぇも知らなかった事実・・・・)
ウイングさん、こんばんは☆
遅くなりましたが、ただいまです!
ラウンジ初でした。カードラウンジも使えないカードですし、初めてのPクラスはそれどころではなかったので(あがり症←)
確かに一番前いいですねー。足も短いながらも伸ばせますし。
旦那とは、もうちょい稼げるようになってからです!(笑)
遅くなりましたが、ただいまです!
ラウンジ初でした。カードラウンジも使えないカードですし、初めてのPクラスはそれどころではなかったので(あがり症←)
確かに一番前いいですねー。足も短いながらも伸ばせますし。
旦那とは、もうちょい稼げるようになってからです!(笑)
ふぇふぇふぇさん、こんばんは☆
待っていただいた様でよかったです^^;
金曜の朝9時台だったので、UG出来たのでしょうかね?雪祭り前でしたし・・。
きのこポタージュ、あれ販売して欲しいです!
え?また値上がりですかorzまた足が遠のきそうです・・。
ふぇふぇふぇさんの次のレポートを楽しみに待つことにします・・。
待っていただいた様でよかったです^^;
金曜の朝9時台だったので、UG出来たのでしょうかね?雪祭り前でしたし・・。
きのこポタージュ、あれ販売して欲しいです!
え?また値上がりですかorzまた足が遠のきそうです・・。
ふぇふぇふぇさんの次のレポートを楽しみに待つことにします・・。
ミストさん、こんにちWUG~~♪♪2015年は4月に搭乗した『プレミアムクラス』の模様を紹介しちゃうよ~~~
今回は事前に【プレミアム株主優待割引】で利用しました☆☆(往復ともに)
【往路】今回はいつもの札幌(千歳)・・・・では無く旭川行きです。待ちに待った搭乗当日!花金のせいか?保安検査場に列が出来ていたので、さっさと列に並んで、保安検査を受けて、【セントレアエアラインラウンジ】へ直行♪♪
ラウンジで、飲み物を飲んだり、中日新聞を読んだりして搭乗開始を待つ?そして、出発10分前になったので、搭乗口(この日は8番)へと向かう。ラウンジから近いのでかなりラク♪♪
指定された席に腰かけて、出発を待つ。やがて全員乗ったのだろうか?(機種はB737-800型機)ドアクローズされてあたりを見渡すと最大8人(席)乗れるところ、この日はなんと!!なんと!!たったの『2人』しかいない!(1人は♀)定刻よりもやや早めにスポットアウト。
順調にタキシングして、離陸!やがてベルト着用ランプが消灯し、《PREMIUM GOZEN》が配膳される!お味噌汁の代替にTaste of JAPANキャンペーンでMy choiceで販売されている【境港産紅ズワイ蟹トマトクリームスープ】を頼む(別料金)そして《GOZEN》の蓋を開けると・・・
おいしそーーと思える『おかず』がいっぱい☆お供のドリンクは《アップルジュース》♪タラの芽天ぷらや筍ご飯もあって、箸が進む進む!食後は《スタバコーヒー(プレミアムクラス仕様)》、《きのこポタージュ》と軽食の《麻婆雑炊》をオーダー。特に《麻婆雑炊》が辛い&熱い
ので、猫舌のふぇふぇふぇにはちときつい・・・・最後は《スペシャルドリンク(紫の野菜)》を飲む。客室乗務員から「おかわりは・・・・」と聞かれるが、「もういっぱいです(涙)」と伝えると「月替わりでいろいろありますので、次回の搭乗時に試して下さいね」と言われて、ヒデキ感激~~~
やがて、『ベルト着用ランプ』が点灯し、着陸。【プレミアムクラス】の特典で優先降機できるが、写真撮影をしていたら、結局『ドベ』(名古屋の言葉)になってしまった・・・・預ける荷物は無かったが、真っ先に『トイレ』に駆け込むのであった・・・・
【復路】前日の夜、《新千歳空港温泉》にステイし、朝食を摂った後、朝6時20分にチェックアウト。そのまま新千歳空港ANAプレミアムチェックインへ!ふと電光表示版を見るとSが△って・・・・「うそだろ?!」と思った。
6時30分に優先保安検査場がオープンし、そのままANA LOUNGEに直行!隅の席を確保して、コーヒーを飲む。「7時45分から優先搭乗が始まりますよ~」と放送が流れたので、7時40分にANA LOUNGEを出て、
10番搭乗口へと向かうと「もう優先搭乗を〆切りまーす」とGHさんから言われたので、「乗りまーす!」と言って、カードをかざして改札を通過。機種(この日はB767-300型機)を撮ってから、指定した2D席(1人がけ席)に座る。ぜ~ぜ~咳き込んでいたら、客室乗務員から飴ちゃんと水をいただく!
向かって左半分は♂で埋めつくされて(笑)右半分はカラで「このままかな・・・・」と思いきや、幼子連れた母親が
プレミアムクラス席に腰かけて吃驚!内心「羽田じゃねーのかよ!」と思ったが、そのままスルーし、ドアクローズ。10席中8席の入り。この日は普通席もツアー団体で埋まって「うげぇ~」モード全開・・・・
上着を預かってもらい、職場へのお土産用のお菓子(機内販売限定)を注文し、道新を読む。
定刻にドアクローズして、タキシングし離陸。この日は気流が乱れていて、ベルト着用ランプの消灯に時間がかかったが、無事消灯され、《PREMIUM GOZEN》が配膳。この日は《助六》に《煮物》、《なすとぶた肉のピリ辛味噌汁》が出て、非常に美味♪♪
お供のドリンクは《スペシャルドリンク(紫の野菜)》。この日は新千歳空港温泉で朝食を食べていて、既に2食目だが、スムーズに食べきれた。下膳時には「全部完食してくれてありがとうございます♪」と言われてによによ(笑)
食後、職場へのお土産用お菓子を受け取り、次は《コカ・コーラゼロ》と軽食の《ミネストローネ》。時々揺れて食べずらい事食べずらい事。しかし、何とか食べきる。次は《きのこポタージュ》、ちびりちびり飲みつつ、最後は《コーヒー》、おまけで《レーマン》(クッキー)もいただく♪
そして、ベルト着用ランプが点灯し、着陸・・・・とはならず、この日はセントレアが混雑し、上空で旋回しており(ふぇふぇふぇは気づかなかった)ようやく悪天候の中、ふぇふぇふぇは道新を読みつつ、ランディング♪この日は8番で入るので、降りてからがかなりラク♪
結局10分遅れ(定刻9時40分)でドアオープンとなった。客室乗務員に飲み終わったコーヒーと道新を返して、別れを告げる
ちなみに【往路】【復路】ともに《プレミアムクラス 旧型シート》でした♪
今回は事前に【プレミアム株主優待割引】で利用しました☆☆(往復ともに)
【往路】今回はいつもの札幌(千歳)・・・・では無く旭川行きです。待ちに待った搭乗当日!花金のせいか?保安検査場に列が出来ていたので、さっさと列に並んで、保安検査を受けて、【セントレアエアラインラウンジ】へ直行♪♪
ラウンジで、飲み物を飲んだり、中日新聞を読んだりして搭乗開始を待つ?そして、出発10分前になったので、搭乗口(この日は8番)へと向かう。ラウンジから近いのでかなりラク♪♪
指定された席に腰かけて、出発を待つ。やがて全員乗ったのだろうか?(機種はB737-800型機)ドアクローズされてあたりを見渡すと最大8人(席)乗れるところ、この日はなんと!!なんと!!たったの『2人』しかいない!(1人は♀)定刻よりもやや早めにスポットアウト。
順調にタキシングして、離陸!やがてベルト着用ランプが消灯し、《PREMIUM GOZEN》が配膳される!お味噌汁の代替にTaste of JAPANキャンペーンでMy choiceで販売されている【境港産紅ズワイ蟹トマトクリームスープ】を頼む(別料金)そして《GOZEN》の蓋を開けると・・・
おいしそーーと思える『おかず』がいっぱい☆お供のドリンクは《アップルジュース》♪タラの芽天ぷらや筍ご飯もあって、箸が進む進む!食後は《スタバコーヒー(プレミアムクラス仕様)》、《きのこポタージュ》と軽食の《麻婆雑炊》をオーダー。特に《麻婆雑炊》が辛い&熱い
ので、猫舌のふぇふぇふぇにはちときつい・・・・最後は《スペシャルドリンク(紫の野菜)》を飲む。客室乗務員から「おかわりは・・・・」と聞かれるが、「もういっぱいです(涙)」と伝えると「月替わりでいろいろありますので、次回の搭乗時に試して下さいね」と言われて、ヒデキ感激~~~
やがて、『ベルト着用ランプ』が点灯し、着陸。【プレミアムクラス】の特典で優先降機できるが、写真撮影をしていたら、結局『ドベ』(名古屋の言葉)になってしまった・・・・預ける荷物は無かったが、真っ先に『トイレ』に駆け込むのであった・・・・
【復路】前日の夜、《新千歳空港温泉》にステイし、朝食を摂った後、朝6時20分にチェックアウト。そのまま新千歳空港ANAプレミアムチェックインへ!ふと電光表示版を見るとSが△って・・・・「うそだろ?!」と思った。
6時30分に優先保安検査場がオープンし、そのままANA LOUNGEに直行!隅の席を確保して、コーヒーを飲む。「7時45分から優先搭乗が始まりますよ~」と放送が流れたので、7時40分にANA LOUNGEを出て、
10番搭乗口へと向かうと「もう優先搭乗を〆切りまーす」とGHさんから言われたので、「乗りまーす!」と言って、カードをかざして改札を通過。機種(この日はB767-300型機)を撮ってから、指定した2D席(1人がけ席)に座る。ぜ~ぜ~咳き込んでいたら、客室乗務員から飴ちゃんと水をいただく!
向かって左半分は♂で埋めつくされて(笑)右半分はカラで「このままかな・・・・」と思いきや、幼子連れた母親が
プレミアムクラス席に腰かけて吃驚!内心「羽田じゃねーのかよ!」と思ったが、そのままスルーし、ドアクローズ。10席中8席の入り。この日は普通席もツアー団体で埋まって「うげぇ~」モード全開・・・・
上着を預かってもらい、職場へのお土産用のお菓子(機内販売限定)を注文し、道新を読む。
定刻にドアクローズして、タキシングし離陸。この日は気流が乱れていて、ベルト着用ランプの消灯に時間がかかったが、無事消灯され、《PREMIUM GOZEN》が配膳。この日は《助六》に《煮物》、《なすとぶた肉のピリ辛味噌汁》が出て、非常に美味♪♪
お供のドリンクは《スペシャルドリンク(紫の野菜)》。この日は新千歳空港温泉で朝食を食べていて、既に2食目だが、スムーズに食べきれた。下膳時には「全部完食してくれてありがとうございます♪」と言われてによによ(笑)
食後、職場へのお土産用お菓子を受け取り、次は《コカ・コーラゼロ》と軽食の《ミネストローネ》。時々揺れて食べずらい事食べずらい事。しかし、何とか食べきる。次は《きのこポタージュ》、ちびりちびり飲みつつ、最後は《コーヒー》、おまけで《レーマン》(クッキー)もいただく♪
そして、ベルト着用ランプが点灯し、着陸・・・・とはならず、この日はセントレアが混雑し、上空で旋回しており(ふぇふぇふぇは気づかなかった)ようやく悪天候の中、ふぇふぇふぇは道新を読みつつ、ランディング♪この日は8番で入るので、降りてからがかなりラク♪
結局10分遅れ(定刻9時40分)でドアオープンとなった。客室乗務員に飲み終わったコーヒーと道新を返して、別れを告げる
ちなみに【往路】【復路】ともに《プレミアムクラス 旧型シート》でした♪
ふぇふぇふぇさん、こんばんは☆
長文レポありがとうございました!消費税の影響ですかね?2人しかいないなんて・・。旭川便ってそんなもの?もっといっぱいいそうなんですけどね。
たけのこご飯とたらの芽の天ぷらいいですね。想像しただけでおなかがすく・・orz
復路は結構混んでいたんですね。お子様連れかぁ・・これ賛否両論ですよね。ビジネスマンが多いとやっぱり難しいだろうし、ちょっと泣いたらって思うと。
もし私に子供が出来たらフェリーかな?(笑)
きのこポタージュ食べたい。美味しいですよね!
7月~8月の渡道は普通席で行きますよ。なんせ滞在が1ヶ月近いもので・・。
長文レポありがとうございました!消費税の影響ですかね?2人しかいないなんて・・。旭川便ってそんなもの?もっといっぱいいそうなんですけどね。
たけのこご飯とたらの芽の天ぷらいいですね。想像しただけでおなかがすく・・orz
復路は結構混んでいたんですね。お子様連れかぁ・・これ賛否両論ですよね。ビジネスマンが多いとやっぱり難しいだろうし、ちょっと泣いたらって思うと。
もし私に子供が出来たらフェリーかな?(笑)
きのこポタージュ食べたい。美味しいですよね!
7月~8月の渡道は普通席で行きますよ。なんせ滞在が1ヶ月近いもので・・。
【往路】はシーズンオフということもあって、これだけの搭乗率だったのでは無いかと思います。まだ『旭山動物園』が夏季開園前だったと思います。
【復路】の親子連れ(子供は2歳位)、子供がちょこちょこ動き回っていて、余り落着けなかったです・・・・
おまけで・・・・《レンタカー旅行記》を・・・・
【レンタカー】またいつもの『オリックスレンタカー』を借りて(帯広発着)、先月開通した《道東道(白糠~浦幌)》と《帯広広尾道(更別~忠類大樹)》を通りましたが、快適でした♪釧路市では人生初めて『釧路市こども遊学館』の見学、幕別町忠類では、アルコ236の温泉とナウマン象記念館の見学をしてきました♪
車両は《ワゴンR》でしたが、坂道を上るのがしんどい感じでした!勿論、無事故無違反で返却‼ちゃっかり『マイル』もいただけました‼(今回のプランは100円で2マイル、とはなりませんでした・・・・残念‼)
【復路】の親子連れ(子供は2歳位)、子供がちょこちょこ動き回っていて、余り落着けなかったです・・・・
おまけで・・・・《レンタカー旅行記》を・・・・
【レンタカー】またいつもの『オリックスレンタカー』を借りて(帯広発着)、先月開通した《道東道(白糠~浦幌)》と《帯広広尾道(更別~忠類大樹)》を通りましたが、快適でした♪釧路市では人生初めて『釧路市こども遊学館』の見学、幕別町忠類では、アルコ236の温泉とナウマン象記念館の見学をしてきました♪
車両は《ワゴンR》でしたが、坂道を上るのがしんどい感じでした!勿論、無事故無違反で返却‼ちゃっかり『マイル』もいただけました‼(今回のプランは100円で2マイル、とはなりませんでした・・・・残念‼)
ふぇふぇふぇさん、こんにちは☆
そうか、もう旭山動物園は開園してそうなので、搭乗率は上がっていそうですねー。
復路のお子様連れは残念でしたね・・。
やっぱり軽はパワーがないので、峠はきつそうですねー。次夏の帰省の際は普通自動車にしようっと!
いろいろみて楽しんだようで何よりです♪
そうか、もう旭山動物園は開園してそうなので、搭乗率は上がっていそうですねー。
復路のお子様連れは残念でしたね・・。
やっぱり軽はパワーがないので、峠はきつそうですねー。次夏の帰省の際は普通自動車にしようっと!
いろいろみて楽しんだようで何よりです♪
| ホーム |